■診察


  漢方医学での診察は主に医師の五感を用いた診察になります。問診・腹診を中心に、脈や舌の状態を診て診断していきます。また、必要に応じて血液検査・尿検査を行い総合的に診断を行います。健康診断の結果や、他院で行われた検査データ等も参考になるため、ご持参ください。

■対応疾患


漢方は、あらゆる疾患に有効です。

感冒・気管支炎 感冒の急性期も有効ですが、症状がこじれて数週間〜数カ月に渡って咳や発熱が続くなど、一般的に治療困難な病状に対しても漢方は有効な処方があります。喘息・気管支炎・胸痛・インフルエンザなどにも有効です。
自律神経障害・更年期障害 特別な原因を認めない頭痛、めまい、動悸、腹痛、腹部膨満、発汗、生理不順,不安感、ほてり、耳鳴り、うつなど様々な不定な症状に漢方は大変良い効果が期待できます。
胃・腸の疾患 食欲不振、腹部の膨満感、なかなか回復しない慢性下痢、しつこい便秘、口内炎、吐き気、嘔吐、胸やけ、胃痛、腹痛、慢性胃炎などに使用されます。
循環器疾患 心疾患、高血圧、高血圧に伴う諸症状、動脈硬化、動悸、息切れ、しびれなどに使用されます。
代謝・内分泌科 糖尿病、口渇、痛風、肥満症、脚気などに使用されます。
皮膚疾患 慢性じんましん、アトピー性皮膚炎、湿疹、皮膚の乾燥、かゆみ、ニキビ、肌荒れ、しもやけ、水虫、あせも、シミ・ソバカス、赤ら顔、火傷などに使用します。
肩こり、腰痛、関節痛、神経痛 これらの症状には漢方薬に加えて、経路・穴局注射も行っています。経路・穴局注射は針灸と同様の効果があり、併用によって効果を高めることが出来ます。膝に水がたまる方も漢方は有効です。五十肩、しびれ、筋肉痛、坐骨神経痛、リウマチ、関節炎などにも有効です。
産婦人科 不妊症、つわり、産後回復不全、乳腺炎、更年期障害、月経困難、月経痛、月経不全、冷え、月経・妊娠に関連した精神不安、貧血、子宮下垂、内膜症、痔、膀胱炎、尿道炎、おりものの異常などに使用します。産婦人科での不妊治療でなかなか効果がない方も漢方薬で効果がみられることがあります。
その他の疾患 関節リウマチ、不眠、疲労感、夏ばて、夏やせ、肥満体質の方のダイエット目的、多汗、冷え症、ほてり、むくみなどの症状にも有効です。漢方製剤は140種ほどあり、さまざまな病状に対応しますので使用してみてください。

経路・穴局注射

  経路・穴局注射は、症状と関連しているツボに、極少量(0.1〜0.2mlの0.5%キシロカイン等)を注射することにより、気の流れを改善し、即効性に痛みを除くことが可能となります。安全性があり、関節痛、神経痛などに有効です。

・当院について


※当院は保険診療です
マイナ保険証での受付も出来ます。

※木曜・日曜・祝日休診

※初めての方

・保険証  または 
   マイナンバーカード、
・お薬手帳(現在飲んでいる
   薬を確認するもの)
・初めての方は予約ではなく、
   来院された順に診察致します
   時間に余裕をもってお越し
   下さい。       

※再診の方

・同じ薬をご希望の場合も、
   必ず診察が必要となります。
・予約も受け付けております。
   ご希望の方は診察日の前日
   までにご連絡下さい
・予約を優先になりますが、状
   況によりお待たせする場合も
   ございますのでご了承下さい